2021年12月29日 (水)
こんにちは。獣医師の酒井です。
2021年ももうすぐ終わりです
今年も昨年と同様、新型コロナウイルス感染症の予防ため、お出かけで
早く感染が終息するといいですね。
今回は動物の血圧測定についてご紹介したいと思います!!!
ワンち
収縮期血圧(最高血圧)が1
臓器障害(心臓、
重
で
まず、当院で使用している血圧計はこちらです。
次に実際の測定風景です
写真の猫ちゃんはスタッフの愛猫『たまちゃん』です!
この写真のように前肢や尻尾にカフ(ナイロン製の軟らかい包帯の様なものです。巻いても痛くないですよ)を巻き付けて測定します。(
特に緊張しやすい子は落ち着くまで時間をかけて何回か測定します
定期的な血圧測定は高血圧の早期発見のために非常に重要になって
健康診断もかねて、『うちのコも血圧測ってみようかな?』
、
、
12/30~1/3まで緊急外来を優先させていただき、完全予約制になります。
ご来院の際は、ご連絡をお願い致します。
→042-389-1555
また駐車場、外来が大変混雑することが予測されます。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、
ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
皆様が健やかに新年を追お迎えになられますようお祈り申し上げるとともに、これをもって年末のご挨拶とさせていただきます。
カテゴリー: 未分類
2021年12月19日 (日)
こんにちは 獣医師の山口です。
最近はだいぶ寒くなってきて、朝布団から抜け出すのに一苦労です・・・(>_<)
、
ご確認の上、ご予約お願い致します!!
年末年始の診療時間のご案内
年末年始の診察は完全予約制、緊急診察が必要な方のみのご案内になります。
また、かなり混雑することが予想されます。ご連絡の上、ご来院下さい。
ご協力お願い致します。m(_ _)m
2022年1月獣医師診療日のご案内です!
一部変更がございます。
ご確認の上、ご予約をお願い致します!!
、
、
さて今回は「中毒」に関してお話したいと思います。(^^♪
わんちゃんやねこちゃんは、
チョコレートや玉ねぎ、ぶどうなど食べると中毒症状を起こしてしまうものが数多くあります。
また、頭痛薬などに入っている「イブプロフェン」も中毒を起こすものとして有名ですが、
本日お話するのは「ミノキシジル」についてです。
ミノキシジルはリアップなどを代表する育毛剤に入っている成分ですが、
わんちゃんやねこちゃんにとっては、かなり毒性が高く
・使用後の頭皮や枕カバーを舐める
・薬剤が動物にかかる
といったことでも中毒症状が出ることがあるそうです。
恐ろしいのが、毒性がかなり強いため特にねこちゃんの場合は1滴でも舐めると、
症状が出てしまうことがあるので使用している方は、お取り扱いに細心の注意を払っていただいた方が良いかと思われます。(症状としては、血圧の低下に伴い、元気の低下や吐気、過呼吸などが挙げられます)
もし万が一舐めてしまった際は、早急に診察を受けていただいて処置を行うことが重要ですので直ちに病院までご連絡ください。
(看護師山本の実家の猫です)
カテゴリー: 未分類